縁(e-nishi)宵あかり 灯りのオブジェ |
岡山県井原市芳井町の元気化推進グループ「縁(e-nishi)プロジェクトが、平成23年7月23日(土)に開催したあかりイベント。 大型の行燈や竹で作った灯明、紙コップを使って作った灯明などで商店街を飾り付け、幻想的な空間に・・・。 平成24年度は、さらなるグレードアップを目指し企画を練っていますので、ご期待ください。 縁(e-nishi)プロジェクトメンバー 一同 |
![]() |
![]() |
「旅亭まこと」の玄関が幻想的な 灯りのアートに・・・。 |
![]() |
菓子工房「よいち」(美味しい ごんぼうかりんとうを作っている 工房)のももちゃんの作品。 力強いタッチが祭りを盛り上げ ました。 |
![]() |
絵手紙でおなじみの佐藤さんの 作品です。 あたたかいメッセージに、心が癒さ れました。 |
![]() |
佐藤さんの作品です。 「笑門来福」 いつも笑顔で・・・。 |
![]() |
佐藤さんの作品です。 明るい芳井の明日へ 願いを込めて・・・。 |
![]() |
佐藤さんの作品です。 落ち葉を使った面白い作品です。 |
![]() |
三宅先生の作品です。 裏から赤いセロハンが貼ってあり 鮮やかな赤色を強調した作品です。 |
![]() |
小学生の作品です。 荒いタッチが印象的。おもしろい作品 に仕上がっています。 |
![]() |
大型行燈の設置風景 |
![]() |
スポンサーの皆さんありがとうご ざいました。 |
![]() |
芳井幼稚園のみなさんの願い事や イラストを作品にした「言霊あかり」( ことだまあかり)です。 自分の作品は見つかったかな? |
![]() |
暗くなると、さらに幻想的。 |
![]() |
かわいいイラストに心が和みます。 |
![]() |
「旅亭まこと」の玄関内に飾られた、備 前焼で作られた灯りのオブジェ。 カラフルな灯りに言葉を失います。 |
![]() |
これが数々の女性の涙を誘った作品 です。 作品の灯りにトランペットの独奏があい まって「感動」を誘っていました。 中心の折鶴は、なんと金属を折り曲げ て作ってありました。 |
![]() |
芳井小学校全校児童と、芳井幼稚園 の全園児が参加してくれました。 (縁プロジェクトでは「言霊あかり」(こと だまあかり)と名付けました) |
![]() |
みんなの願いはきっと叶うはず。 |
![]() |
竹で作った灯明の灯りです。 道路沿いに約70本を並べ、お客様を 案内しました。 |
![]() |
東北関東大震災の直後であったことも あり、この作品を鑑賞しながら、平和へ のおもいを新たにされた方も多かったよ うです。 |
![]() |
がんばろう日本! 世界が平和でありますように。 芳井町がますます元気に なりますように・・・。 |
縁プロジェクトに戻る |